昨日の今日

ごめんなさい、と先に書いてみる

吾峠呼世晴先生が縁壱

すみません、また鬼滅の刃関連です…
はまると厄介なので、見ない読まないを心掛けていたのに…見て読んでしまったので…もう…

吾峠先生の作品は魅力的です。
短編集も鬼殺の流も読んだのですが、たとえ鬼滅が無かったとしても好きな作風です。
台詞の…何というか…正しさ、そして感度の高さ。
作画のセンスの良さ。単行本で追っていると急速に巧くなっていく作画に鳥肌が立つ程です。
キャラクターの目元、口元の際立つ個性と美しさ。時々、ひとコマひとコマに見入ってしまって先に進めなくなります。

文章を書いていると、文字で書き込むことに不自然さや限界を感じて「ひとコマで総てを表現出来るマンガって最強」と感じたりします。
それでマンガを描き始めると、画力の足りなさから「空気感まで簡潔に表現出来る文章ってすごい」と打ちひしがれる。
私はどちらにも手を出しながら、結局商業作家にはなれませんでした。

以前、有名な先生に批評を頂戴する機会がありました。着地点が見えない、という癖を指摘して下さいました。これは私が自分の文章に巻き込まれながら書いているからです。終わりを知らないまま書いているからなのです。弱点です。

だから私は吾峠先生に憧れます。先生は自分の中にある大切な世界の、その最後を、行く先を、冷静に見定めておられるのだと思います。すごく羨ましいです。そして文章と作画の両刀で総てを表現出来る才能と技術を持っておられます。本当に本当に羨ましいです。

縁壱になりたかった。
縁壱の双子の兄で、鬼になってしまった黒死牟の台詞です。黒死牟の気持ちが、すごくわかります。
…でも私は黒死牟にはなりません。自分の弱さと惨めさを、すでに思い知らされ受け容れているので…

吾峠先生は私にとっての縁壱です!